産業支援

産業支援
茨木市 産業連携交流サロン

茨木市と協定を結んでおられる7大学のご協力を得て、3つのSTEPで産学連携を紹介する、「茨木市産学連携交流サロン」の開催をお手伝いしました。講演会では産学連携のポイント、大学の窓口紹介、産学連携をしている事業所や大学から […]

続きを読む
産業支援
平成28年度 茨木市産業連携交流サロン「ここから始まる産学連携」 STEP3

第3回セミナー 開催 主催:茨木市商工労政課 講演者:■梅花女子大学・大学院(企画部 三好 博昭 氏)■大阪成蹊大学・短期大学(教育研究支援センター 吉井 俊介 氏)■龍谷大学(龍谷エクステンションセンター 栃木 紅美  […]

続きを読む
産業支援
平成28年度 茨木市産業連携交流サロン「ここから始まる産学連携」

第1回セミナー 開催主催:茨木市商工労政課講演者:野口義文氏(立命館大学研究部事務部長・産学連携戦略本部副部長、茨木市産業振興アクションプラン推進委員会委員長)日時:2016(平成28)年10月13日(木)18:30~場 […]

続きを読む
産業支援
アイデアソンの実施

うめきたイノベーションハブのオープニング記念イベントでもお披露目された次世代ウェアラブルデバイス「Telepathy One」の実用アイデアソンをコーディネートしました。多くの若い技術者の議論に元気をいただきました。 ( […]

続きを読む
産業支援
平成18年度「サービス産業創出支援事業(観光・集客交流サービス分野)」を終えて

経済産業省の同事業に平成17年度の年明けから急遽企画づくりを進め、伝統工芸、教育、集客、ガイドと異なる分野の事業者間でコンソーシアムを組み、初挑戦で採択を得ました。「京都塾」と称する我々のコンソーシアムは、体験型・滞在型 […]

続きを読む